Real Dreams 2012 公式ブログ
2012年12月14日 Real Dreams 2012 会場設営開始!!5
技術系のスタッフの他にもコンサートを運営しているスタッフは沢山います。

制作のスタッフは会場との打ち合わせや他のスタッフとの連携、中継、また入場者の管理を行います。
楽屋入り口では厳重に関係者かどうかチェックを行っております。

また、お客様のための会場や避難経路の確認。またお客さんへ配布するパンフレットの準備など細かいところでも活躍しているスタッフです。

制作のスタッフは会場との打ち合わせや他のスタッフとの連携、中継、また入場者の管理を行います。
楽屋入り口では厳重に関係者かどうかチェックを行っております。

また、お客様のための会場や避難経路の確認。またお客さんへ配布するパンフレットの準備など細かいところでも活躍しているスタッフです。
n-78181927 at 18:19 | この記事のURL | |
2012年12月14日 Real Dreams 2012 会場設営開始!!4
マイクの接続とスピーカーの音だしチェックが終わり、今度は照明の調整を行います。

照明も音のミキサー卓と同じように調光卓へ回線を接続してコントロールできるようにします。

ステージ全体のあかりの具合と、各接続があっているか、会場を暗くして確認します。

また、ムービングライトも適切な動作ができるかチェックしています。
様々な演出もこうした準備によって出来るのです。
一瞬しか使わない効果もありますが、慎重に調整しています。

照明も音のミキサー卓と同じように調光卓へ回線を接続してコントロールできるようにします。

ステージ全体のあかりの具合と、各接続があっているか、会場を暗くして確認します。

また、ムービングライトも適切な動作ができるかチェックしています。
様々な演出もこうした準備によって出来るのです。
一瞬しか使わない効果もありますが、慎重に調整しています。
n-78181927 at 14:42 | この記事のURL | |
2012年12月14日 Real Dreams 2012 会場設営開始!!3
ステージ上の整理が付くと今度はPA(音響)スタッフの準備です。
先ほどのバミリをもとにマイクのセットとモニタースピーカーの設置を行います。

マイクは配置するだけでは無く、ちゃんとケーブルも繋ぎ音が鳴るか回線チェックを行います。
本番に使うマイクの全てをチェックするので数十本のマイク全ての確認をします。

また今回は二階席にレコーディングチームを配置しているので、お客さん用のPAとレコーディングのチームと連動して準備を行う必要があります。

先ほどのバミリをもとにマイクのセットとモニタースピーカーの設置を行います。

マイクは配置するだけでは無く、ちゃんとケーブルも繋ぎ音が鳴るか回線チェックを行います。
本番に使うマイクの全てをチェックするので数十本のマイク全ての確認をします。

また今回は二階席にレコーディングチームを配置しているので、お客さん用のPAとレコーディングのチームと連動して準備を行う必要があります。
n-78181927 at 13:22 | この記事のURL | |